top of page

プロジェクト案内

「音楽×手話」で手話を当たり前の世界にと活動している"手話マイムまっきぃ♪"と

声楽家として歌とピアノ・ハープによる音で心を癒す"川越市の音楽家・まっすぅ♪"がユニットを

結成し、音楽活動を通して笑顔のたねまきをしていくプロジェクトです

メンバー紹介

まっきぃ.jpg

​まっきぃ♪

手話マイム

手県盛岡市生まれ千葉県在住。

東日本大震災をきっかけに、

NPO法人fu~fu~隊を設立。

活動の一環として子ども達に

「音楽」を通し手話を教える。

これが転機となり音楽の世界観や

歌詞の手話表現者となる。
現在「音楽×手話」で手話を

当たり前の社会に!と活動中。​

​さだの

​手話指導

​東京都東村山市出身。
 6歳の時に感音性難聴になり、

22歳で聴力が100dBとなる。
 23歳
の時に地元・東村山市の

地区講習会で手話を学ぶ。

その後、手話講習会の講師を

5年間務めた経験から、現在は
 任意団体tane.(たね)の
会員とし

て子ども達に手話を教えている

※100db(デシベル)とは電車が通る時

ガード下くらいの大きな音を示す

251420.jpg

​まっすぅ♪

川越市の音楽家​

 

奈川県横浜市生まれ

埼玉県川越市在住。
洗足学園大学音楽学部声楽科卒業。
中学高等学校教諭一種免許状(音楽)取得。
その後、ピアノ教室、リト
ミック教室、

学校や合唱団、ゴスペルコーラスなど、

後進の指導にあたっている。

日本医療音楽研究会会員。
「音楽と食と愛」をモットー
に、

人と人とのつながりを大切に活動中。​

C1382DDF-20E2-487B-BBEB-FEA6A61DB2A5.jpg

​ひーこ♪

デザイン・プロデュース

担当

埼玉県在住1児のママ。

ロゴデザイン、衣装、ヘアメイクなど主にデザインを担当している。

​ゆい

​広報担当

埼玉県在住の大学生。

幼少期より動物福祉や障害児者支援など

様々なボランティア活動に参加。

​2022年4月のコンサート観劇をきっかけに

まっきぃ♪まっすぅ♪と出会う。
大学のボランティアセンター​での広報活動

から得た経験を活かし、2022年10月より

プロジェクトの広報担当を引き継ぐ。

​えびちゃん

​レク隊長

千葉県在住の大学生。

保育と社会福祉について学んでいる。
2022年12月のクリスマスキャロリン

グに見守りスタッフとして参加。
その後、プロジェクトメンバーとして

大学での学びを活かし、遊びを通して

たねまキッズの活動を支えている。

​そのほか、動画編集なども担う。
 

  • Youtube
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page